【中華食材のユーワールド】『乾物通信』1.)高雄の乾物問屋街

   台湾第二の都市高雄の乾物問屋街『三鳳中行』に行ってきました。台北の迪化街や香港南北行の電車道に比べてかなり庶民的な乾物問屋街でした。



     近くの港東港に水揚げされた干海老・煮干しの品揃えが豊富です。




北海道産の干貝柱はやはりお店の中央に陳列されていました。




フカヒレのスムキがつるしてありました。薄皮や骨が残り日本では使えない品質でした。



北海道産?! 昆布もつるして販売していました。






    日本の進物箱風の箱に入った花冬菇(菌床椎茸)です。日本式の包装方法は高級椎茸には欠かせないようです。私の友人隆穂企業の劉さんがベトナムの山間部で生産するベトナム産椎茸の占有率の高さに驚かされました。





台湾の食文化も理解できるし、台湾の駄菓子も売っているのでお土産を買いながら訪れると良いです。訪れる観光客も少ないのか、強引は売り込みも皆無でした。




                                                               殿村 明彦